留学生、どの在留資格で就職すればいい?
投稿日:2019年08月09日
留学生の就職活動が行われている中で、企業 学校 から相談を受けております。「この留学生はどの資格で就職するのがいいのか」
例えば、外食産業でアルバイトしていた留学生は特定技能の試験に合格すれば引き続きその職場で働くことができます。そうすると、雇用する側、される側、双方にメリットがあります。
ただし、特定技能1号だと家族を呼ぶことはできない。「技術・人文知識・国際業務」だと配偶者や子供を呼ぶことができる。将来、永住したい場合はどうなのか。
留学生が、どの在留資格で就職したらよいのか、迷っている方はお気軽にご相談ください。
お知らせ一覧
-
2019年04月29日
ベトナム人がフランス料理人で就労 -
2019年04月29日
技能実習と特定技能 研修会と情報交換会 -
2019年04月03日
外国人の方の会社設立・出店 -
2019年03月24日
フィリピンルート -
2019年03月21日
登録支援機関になりたい方の懇親会 -
2019年03月09日
技能実習から特定技能へ -
2019年02月24日
特定技能 法務省主催説明会 -
2019年02月17日
特定技能と登録支援機関 -
2019年02月03日
登録支援機関 -
2019年01月27日
技能実習生 法的保護講習会 -
2019年01月10日
NPO法人 メンターネットに初参加 -
2018年12月18日
「特定技能」外国人の受け入れをサポート