登録支援機関になりたい方の懇親会
投稿日:2019年03月21日
登録支援機関になろうとしてる企業、団体等は多いみたいですが、実際、各々が多少なりとも不安を抱えているのが現状です。
ご相談の中で、やはり一番多いのが、「単独では難しいかも」というものです。人材紹介会社、監理団体等も其々に一長一短があります。
ここはやはり連携して進めていくのが最良ではないでしょうか。
既にパートナーを見つけて順調に準備されている方もいらっしゃるでしょうが、「未だ相手が見つからない」「より多くのパートナーを見つけたい」方が多いと思います。
そこで参加者主体の懇親会を開きたいと考えております。
この数か月、講師が説明して参加者が話を聞き、質疑応答で終わり。
このような会が殆どだったのではないでしょうか。もちろん制度の内容を理解する事が優先ですが、そろそろ実戦に向けての会があってもいい頃です。
参加者が自己紹介で自分の所の長所、弱点、疑問などを発表して意見交換する。その後、交流会。ゲストも考えております。この会が上手く行けば、次は受入れ企業も参加する会を催すつもりです。
主催はNPO法人メンターネットでと思っておりますが、まだ了承はとれておりません。この記事を読んで賛同頂いた方はぜひ、メールでご意見を寄せて下さい。お待ちしております。
お知らせ一覧
-
2024年03月17日
法的保護情報講習 -
2023年12月14日
在住ネパール人の生活相談支援 -
2023年12月08日
フィリピンがJAPAN DESKを創設 -
2023年11月21日
地元高校生と在留外国人の交流 -
2023年10月02日
語学講座 -
2023年09月13日
特定技能制度改革についてセミナー -
2023年09月06日
公印確認と領事認証 -
2023年09月03日
パキスタン児童 日本語支援 -
2023年08月06日
在大阪フィリピン総領事館主催 オリエンテーション -
2023年07月28日
日本はフィリピンより暑い -
2023年07月02日
技能実習生の入国後講習 -
2023年06月18日
特定技能から技術・人文知識・国際業務へ 在留資格の変更