技能実習生 法的保護講習会
投稿日:2019年01月27日
先日、技能実習生への法的保護講習会の見学に行きました。瀬戸内市長船にある日越交流センターで、参加者は1月9日に来日したベトナム人8人とカンボジア人3人です。講師はNPO法人メンターネット所属の鈴木先生で、ベトナムとカンボジアの通訳の方が各1人づつおられました。法的保護講習は実習生が受入れ先の会社で業務を始める前に、彼らが日本での生活を円滑に行うために実施され、日常生活における注意事項や仕事上の権利および義務的な事について講義します。
来日してから1か月後、1名が三重県、2名が奈良県、1名が兵庫県、残りが岡山県の会社に就職するそうです。
各々が違う地域から集まってわずか1か月の共同生活。そして、各々別の所へ。『一期一会』という言葉が浮かんできます。この場に立ち会えた事がとても有意義なものと感じられました。
お知らせ一覧
-
2022年09月23日
フィリピン人材受入れセミナー -
2022年08月11日
留学生 募集が始まりました。 -
2022年07月17日
フィリピン 視察 -
2022年06月23日
経営・管理ビザ 次は埼玉 -
2022年06月01日
技能実習生から家族滞在へ -
2022年05月18日
永住権と帰化 -
2022年05月05日
外国人の方の人気職種 -
2022年04月22日
福井に在留資格申請取次に行ってきました。 -
2022年03月16日
技能実習生の法的保護情報講習 -
2022年03月10日
事業復活支援金 事前確認の注意 -
2022年02月27日
ベトナムの方の転職相談 -
2022年02月20日
事業復活支援金の登録確認機関になりました。