よくあるご質問
-
相談したいのですが有料ですか?
ご相談料は1時間 5,000円でございます。この料金は当事務所へ業務を委任していただいた場合、報酬に充当いたします。
-
平日の夜か土日しか時間が取れません。大丈夫でしょうか?
事前に電話・FAX・メール等でスケジュールを調整のうえ、ご予約いただくようになります。ご遠慮なくお申し付け下さい。
-
「各士業との連携」とは、どう言うことですか?
『相続』を例に挙げますと、相続税は税理士、『不動産の登記』は司法書士といった具合に、依頼事項によっては他の専門士業の協力が不可欠となります。各分野の方を一から探すには手間と時間が取られることが多いです。当事務所のパートナーである士業の方であれば安心して速やかに業務が進行いたします。
-
他士業との連携が必要な場合、紹介料がかかりますか?
紹介料は必要ありません。ただし、相談料(無料の場合あり)及び業務を委託した場合、他士業の方への費用が発生いたします。
-
支払いのタイミングを教えてください
「相談料」は相談終了後にその都度お支払いください。「必要経費」および「報酬」については、まず、当事務所と委任契約を締結後、5日以内に着手金、そして、業務完了後、10日以内に手数料を指定口座にお振込みいただきます。
なお、仮に業務を途中でキャンセルした場合でも、その時までに掛かった必要経費・手数料はお支払いください。(別途「キャンセル料」はいただきません)
-
相談内容が他人に漏れたりしないでしょうか
行政書士には行政書士法をはじめ厳しく法令遵守が課せられており、これに反した場合には罰則を受けなければなりません。受任した、しないに拘らず、当事務所も個人情報に関しては細心の注意を払っております。
詳しくは当ホームページ「事務所概要」の『個人情報保護方針』をご覧ください。